無添加調味料で有名な茅の舎のだしパックをお歳暮でいただきました。
茅乃舎のだしパックは簡単に使えて便利ですよね。
いつも顆粒のだしの素を使って濃い味付けに慣れている人には少し物足りないかもしれないですが
アルミの袋から出しの粉が入っている袋と取り出したときのいい香りは
本当に癒される香りです。
簡単に本格的なだしをとることができる
茅乃舎のだしパックを使っておでんや煮物を作ってみました。
|
茅乃舎だしパックのリアルなレビュー
茅乃舎のだしパックレシピ
おでんを作ってみた
【作り方】
茅乃舎のだしパック1個に対して水400mlが適量とされています。
だしパックは基本では3分ほど煮だしたらパックを取り出すとなっていますが
入れっぱなしで出来上がりまで調理をしました。
おでんに入れる材料を用意します。
- ゆで卵
- こんにゃく
- 大根
- 人参
材料から出しが出る練り物、すじ肉、などは使いませんでした。
おでんの材料を適当な大きさに切り
味付けをします。
水800mlに対しての調味料です。
- 塩・・・小さじ1/2
- みりん・・・大さじ1
- 醤油・・・大さじ2.5
- 料理酒・・・大さじ2.5
せっかく本格的に出しのとれる無添加だし《茅乃舎のだし》を使うので
調味料も
無添加を使いたいです。
全部を電気圧力鍋に入れてスイッチオン
おでんコースで1時間15分です。
圧力鍋で作る中まで味のしみた美味しいおでんができるのです。
完成です。
圧力鍋でも茹でたまをを入れても大丈夫なのですよ。
練り物(ちくわ、ごぼう天、はんぺん、さつま揚げなど)は中で大きく膨らむので
出来上がって蓋が取れるようになってから後入れして少し煮込むとよいです。
かぼちゃを煮てみた
自家製のかぼちゃを茅乃舎のだしで煮てみました。
ちくわや鯖の缶詰からも出しが出るので美味しいこと間違いなしです。
かぼちゃを炊くときには煮汁は少なめのほうが美味しくできるのです。
ここではお鍋の中がせまくなるのでだしパックは3分ほど煮だしたら
取り出しました。
【材料】
- かぼちゃ
- ちくわ
- サバ缶
【煮汁調味料】
- 水・・・200ml
- 茅乃舎のだしパック・・・1袋
- みりん・・・大さじ1/2
- 砂糖・・・大さじ1
- 醤油・・・大さじ1/2
- 塩・・・ひとつまみ
【作り方】
分量の調味料で煮汁を作り
切ったかぼちゃとちくわを入れかぼちゃが柔らかくなるまで煮る
サバ缶を入れて完成です。
かぼちゃはすぐに炊けるので
簡単にできます。
茅乃舎のだしパックを使って分かったメリット
茅乃舎のだしパックは本格的な出汁が簡単にとれるということが
大きなメリットです。
おでんや煮物を作るときには市販の顆粒状のだしの素を使っているという方も
顆粒のだしの素を使うのと同じくらい簡単に本格的で添加物の入っていない
天然物の自然なお出汁を使った調理ができるのです。
でも・・・
天然物の自然な材料を使った本格的なお出汁を使って
「出汁の旨味に感動した!」
「本格的な出汁はやっぱり違う!」
と言ってもらえるでしょうか?
茅乃舎のだしパックを使っておでんとかぼちゃの煮物を作って
出汁の違いに注意して食べてみた感想をお伝えします。
茅乃舎だしパックで作ったおでんの感想
茅乃舎のだしパックを使っておでんとかぼちゃの煮物を作って
食べてみた感想です。
おでん
味が薄い!
結論:しっかりと味のしみたおでんを作る時に本格的な出汁の旨味はそんなに必要ではない。
出汁の旨味を活かそうと煮汁の味付けを少し薄めにして作りました。
出汁をしっかり取ると薄味でも大丈夫とよく聞きますよね。
大根を煮ると大根自体の甘みが出て薄味が更に甘く感じて
おでんではないものとなってしまったようです。
確かに素材の味を活かした美味しい煮物にはなりましたが
これは顆粒の調味料と調味料を追加して
関西風だけどおでんらしい味付けに変えることになりました。
おでんに牛すじやごぼう天が入ると更にその材料からの出汁が出るので
茅乃舎のだしパックを使った意味がなくなる。もったいないと思ったのです。
かぼちゃの煮物
かぼちゃもサバ缶のさばも美味しくいただきました。
が、
結論:茅乃舎のだしは必要なかった。
なぜなら、かぼちゃは単体でも甘みがあり美味しい。
その上、味のしっかりとしたサバの缶詰を使っているので
出汁はサバの煮汁に味を上書きされ、姿がなくなってしまっていました。
では
茅乃舎のだしパックはどういう料理におすすめなのでしょう。
|
茅乃舎のだしパックがおすすめな料理は?
茅乃舎のだしパックを使って作るべき料理は
- お味噌汁
- お吸い物
- ふろふき大根
- だし巻き卵
などシンプルで出汁の香りと旨味を感じられるお料理が向いているといえます。
- 沢山の調味料を使ったり、濃い味付けが美味しい料理
- 肉や魚で素材からも十分出しが摂れる料理
には
茅乃舎のだしパックを使うのはもったいないと思いました。
茅乃舎のだしパックを使ったお味噌汁は
香りもよくてやさしい美味しさで
これこそ日本の朝ごはんと
幸せな気持ちにさせてくれます。
茅乃舎のだしパックをレビュー!実際に使ってみた感想|作ってみたレシピ・まとめ
茅乃舎のだしパックを御歳暮で頂いて
よく、茅の舎のだしパックを贈ってくださる方からなので美味しさを知っていました。
やった~自分ではなかなか買えないけど大事に使わなくっちゃ~と
おでんとかぼちゃの煮物を作ってレビューしました。
作った結果
- あまり濃い味付けの料理や
- 素材から濃い出汁がでるお料理
に使うのはもったいないという感想でした。
お出汁のなかでも有名で
皆が認める「茅乃舎のだし」を
上手に使って
良いお出汁を使ってるねと気づいてほしいですね。
お味噌汁だけは「茅乃舎のだし」でとるよ~。という感じでも良いと思います。
|