かつおパックは冷奴のトッピングや白菜の漬物にかけるだけじゃない!
かつおパックをだしに使うと
いつものお料理がぐっとランクアップするんです。
お料理のお兄さん「りゅうじさん」に言わせると
「魔法の粉」です。
かつおパックを使って魔法の粉を作りました。
- ミキサーを使った「魔法の粉」の作り方
- リュウジさんのかつおパックの「魔法の粉」の作り方
をご紹介します。
リンク
かつおパックで魔法の粉を作る
かつおパックを使ったかつお粉「魔法の粉」
我が家のミキサーは「アサヒ軽金属」のドクタースムージー
乾物があっという間にサラサラに砕けるというミルを使いました。
作り方
かつお節をミキサーに入れて
粉状になるまで砕きます。
かつお節があっという間にサラサラの粉状にくだけます。
かつおパックで魔法の粉を作る(りゅうじさん流)

りゅうじの至高のレシピ
かつおパックの鰹節で作る「魔法の粉」の作り方
かつお節で作る魔法の粉は
りゅうじさんのレシピ通り!
作り方
耐熱容器にかつお節を入れてラップをかけずに
電子レンジで40秒
パリパリになるので
指ですりつぶして粉状にします。

リュウジさんの味玉
お味噌汁を料亭の味に
いつものお味噌汁が料亭の味のようにぐっと美味しくなる
作り方
いつものようにお味噌汁を作る
いつものお味噌汁は顆粒のだしの素を使います。
お味噌を入れて味を整えた後に
ティースプーン1杯の「魔法の粉」かつお粉を入れてできあがりです。
味卵を至高の味卵に

リュウジさんの味玉
我が家は息子がお弁当に味卵を2個とブロッコリーサラダ持っていきます。
なので、
週2回は味卵を作ります!

さな
りゅうじさんの至高のレシピで
にんにくの効いたかつおだしの味玉を作り、冷蔵庫に常備しています。
味玉の漬けダレの作り方
《かつおパックで魔法の粉作り》毎朝のお味噌汁が料亭の味にリュウジさんに習って卵にも!まとめ
かつおパックのかつお節を粉に砕いておくだけで
お料理の時に簡単に使うことができ、
いつものお料理がグググ~っと美味しくなるのです。

さな
是非一度やってみてください。
りゅうじさんの作り方で使うたびにチンとして手ですりつぶして
簡単にできますよ。
何よりコスパがいいので^^