2023年6月20日放送の「DAIGOも台所~きょうの献立何にする?~」
今日のテーマは「旬のとうもろこし」
番組で紹介された《焼きとうもろこしご飯》についてまとめました。
材料、作り方、普通の主婦が実際に作ってみた感想、勝手にアレンジもあったり・・・します。
ご近所さんからとうもろこしをたくさんいただきました!素敵な料理にして写真撮って見せたいのでお願いします。
映える写真が撮りたいですね^^
コーンハンバーグ
焼きとうもろこしご飯
どれも美味しそうでとうもろこしの黄色が鮮やかで可愛いです。
先生:日本料理担当
辻調理師専門学校 長谷川晃先生
目次
《焼きとうもろこしご飯》の作り方
《焼きとうもろこしご飯》作ってみましょう!
皮付きのとうもろこしの選び方を教えてください。
革の上から持ってパンと実が張っているもの。
皮の色が濃い緑色をしているもの
ひげが茶色くなっているもの
を選ぶと良いですよ。
★材料
2人分
- とうもろこし・・・1本
- 枝豆(塩ゆで)・・・80g
- バター・・・10g
- しょうゆ・・・小さじ1/2
- 米・・・2合
- 昆布・・・5センチ角1枚
- 水・・・480ml
- 塩・・・小さじ1
- 薄口しょうゆ・・・小さじ2
★作り方
STEP
とうもろこしは皮をむき、3等分に切って実を包丁ではずし、枝豆はさやから取り出す。
とうもろこしから実を切り落とすのはカーブになっていて難しいですね。
STEP
ボウルに分量の水、塩、薄口しょうゆを混ぜ合わせる。
これは、ご飯を炊くときの出汁です。
STEP
炊飯器に洗い米、2.昆布、とうもろこしの芯と実の半量を入れてご飯を炊く。
STEP
フライパンにバターを入れて熱し、残りのとうもろこしの実を強火で炒めながら焼色をつけ、枝豆を加えて炒め、しょうゆを絡めて取り出す。
STEP
③から昆布ととうもろこしの芯を取り除き、④を加えて混ぜ、器に盛る。
《焼きとうもろこしご飯》の感想
コーンの黄色と枝豆のグリーン!
彩りがきれいですね。
バターで炒めたコーンと枝豆を後から混ぜることで味がぼやけないんですね。
畑のとうもろこしができたらぜひ作ってみたいです。
DAIGOも台所レシピ本
DAIGOも台所本 第5弾
レシピ本6月16日(金)発売
これからの季節に!
四川料理特集
現在は
番組1周年記念の6月号
特集は
本気の揚げもの
ポチップ
見逃し配信
見逃し配信はTVerで
DAIGOも台所で気になるもの
調理家電
パナソニック(Panasonic)
¥35,580 (2025/01/12 20:29時点 | Amazon調べ)
ポチップ
Aladdin(アラジン)
¥10,082 (2025/01/14 21:15時点 | Amazon調べ)
ポチップ
キッチングッズ
クッキングクロッカ 楽天市場店
¥1,760 (2025/01/12 20:29時点 | 楽天市場調べ)
ポチップ
まとめ
2023年6月20日放送の
DAIGOも台所~きょうの献立何にする?~
番組で紹介された《焼きとうもろこしご飯》についてまとめました。
ぜひ作ってみてください。