DAIGOも台所レシピ(4人分)かぼちゃそぼろのマヨネーズソース・アレンジで作ってみた

スポンサーリンク

2023年6月23日放送の「DAIGOも台所~きょうの献立何にする?~」

番組で紹介された《かぼちゃそぼろのマヨソース》
《さつまいもそぼろのマヨソース》

4人分で作ってみました!

「DAIGOも台所~きょうの献立何にする?~」で教えてもらったレシピで
家にある材料でアレンジして作っています。

材料、作り方、普通の主婦が実際に作ってみた感想をご紹介です。

くーちゃん

家にあるもので
気になる「DAIGOも台所」レシピを作ってみたい!
家族4人分の材料で^^

さな

今日はさつまいもがあったのでかぼちゃの代わりに
使ってみました!
とっても美味しくてメイン料理になりましたよ。

2023年6月23日放送の「DAIGOも台所~きょうの献立何にする?~」
《かぼちゃそぼろのマヨソース》レシピはこちらの記事で紹介しています。
《DAIGOも台所》かぼちゃそぼろのマヨソースご紹介と感想|うれしいレンチン料理

スポンサーリンク
目次

 《かぼちゃそぼろのマヨソース》アレンジ《さつまいもそぼろのマヨソース》の作り方

さつまいもそぼろのマヨソース

《さつまいもそぼろのマヨソース》作ってみましょう!

くーちゃん

かぼちゃがさつまいもに変わっちゃったんですね^^;

さな

ゆり先生も言われていたけど
かぼちゃでなくても、じゃがいも、さつまいも、里芋でも美味しくできますよ ^^

★材料 (4人分)

早く使ってしまいたいさつまいもがあったので使いました。

  • さつまいも・・・細いの3本
  • ハンバーグ・・・1.5個分
  • 片栗粉・・・小さじ2
  • 砂糖・・・小さじ3
  • しょうゆ・・・小さじ4
  • 水・・・120ml

【マヨソース】
マヨネーズ・・・大さじ2
砂糖・・・小さじ1
レモン汁・・・小さじ2

★作り方

STEP
さつまいもは2cm厚さの輪切りにして水に晒す。ハンバーグは微塵に刻む。

さな

食べきれなくて残ったハンバーグを保存していたので使いました。

さつまいも

DAIGOも台所でのレシピでは合いびき肉80g使っています。
140gのハンバーグ1.5個分だから使った量は約210g
お肉の量が少し多めで作ればメイン料理にすることができます!

STEP
耐熱容器に分量の水、しょうゆ、砂糖、片栗粉を入れよく混ぜ合わせる。
さな

砂糖の分量をレシピより少し減らしています。

STEP
②にみじん切りにしたハンバーグを入れ、水気を切ったさつまいもを並べ
ラップをかけて600Wの電子レンジで加熱する。

電子レンジの時間は今回、7分➕4分でした。

電子レンジの加熱時間は7分ではまださつまいもが硬いので、+4分しました。
7分で一旦、レンジを開けて竹串などで指して火の通り具合を見てください。

さつまいもを並べた
さつまいもそぼろのマヨソース
STEP
マヨソースのマヨネーズ、砂糖、レモン汁を混ぜ合わせる。
STEP
③を取り出し、そこから優しく混ぜ合わせ器に盛り、④をかける。

さつまいもが柔らかくなっていて混ぜるときに小さく割れてしまわないように!
片栗粉でとろみがついているので下からしっかりゆっくりと混ぜましょう。

さつまいもそぼろのマヨソース

《さつまいもそぼろのマヨソース》の感想

とっても簡単に作ることができました。
しかも、お味も良い!

そぼろのタレの砂糖を減らしましたが美味しくできたので良かったです。

さな

マヨソースはレモンが効いて、
さつまいもの煮物に合うのかな?と思いましたが
いつもとは一味違う煮物。として
一皿でいろんな味が味わえる!と好評?でした^^;

マヨソースは無くても

十分美味しいです。

レンチン料理に便利な耐熱容器

DAIGOも台所レシピ本

DAIGOも台所本 第5弾

レシピ本6月16日(金)発売

これからの季節に!
四川料理特集

ABCアーク
¥950 (2023/06/13 02:08時点 | Amazon調べ)

まとめ

2023年6月23日放送の

DAIGOも台所~きょうの献立何にする?~

番組で紹介された《かぼちゃそぼろのマヨソース》を見て我が家でもアレンジ料理を作ってみました。

さな

今度はじゃがいもでも作ってみようと思います。
簡単なのでぜひ作ってみてください。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

田舎で家庭菜園を楽しむ両親と暮らすさなと申します。
夫の闘病生活の中で無添加で自然な食材にこだわるようになりました。
こんなものまで自分で作るの?と言われるくらい手作りが大好きです。
安心できる食材や田舎ならではの手作り食材の情報を発信しています。

目次